SSブログ

秋を通り越して冬? [網走]

急激に寒くなりました。
道央、道北では、113年ぶりに早い初雪。釧路も雪は降りませんでしたが、雨上がりの帰り道、身を切るような寒さでした。
秋はないのか??誰かが一言。

で、2週間も遅れてのレポートです^^;この日も雨の寒い観光。
9月18日、網走方面に行ってきました。ニュースでご存知の方がいるかと思いますが、能取湖のサンゴソウが大変なことになってしまいました。
この時期、真っ赤に彩られるサンゴソウが、真っ黒な部分、生えてさえいない部分もたくさん。
生育改善を試みた観光協会のずさんな工事が原因でした。
サンゴソウ1.jpg
PENTAX K7+DA35mmF2.8 Macro Limited 以下同じ

サンゴソウお詫びの看板.jpg

お詫びの看板です。
この日はサンゴソウ祭りで、観光客で賑わっていましたが、あちこちからため息の声が。
一度は見てみたいとこの日を楽しみにしていた内地からの二人を連れだってのことだったので、申し訳ない気持ちでいっぱい。
お天気もサンゴソウもまた良いときがあるよと言ってくれたのが救いでした。

IMGP5482.jpg
はな・てん2.jpg
途中にある、天都山のはな・てんとの花畑

IMGP5477.jpg

大空町にある道の駅メルヘンの丘めまんべつのリニューアルされたレストランのさくら豚丼しじみの味噌汁付き
IMGP5476.jpg

ミニサイズもあるのでお昼に気軽に食べられます。いもだんごも欠かせません

どこに行くのでも雨に降られる今日この頃でした。
nice!(6)  コメント(4) 

オホーツクの路は楽し [網走]

私、かなりの方向音痴で、車にナビがついているのにそれでも迷う。
いつもは修学旅行なみに栞を作成していくのですが急に行くことを決めたので地図以外、何もなく・・
シマリス公園の住所も電話番号もメモるのを忘れ、とりあえず網走方面に走ってみると案内看板がすぐ目に入ったのでホッとしました。
次にめざすのは今年新しくできた道の駅「流氷街道網走」だったのですが、こちらも地図にはなくナビを更新していないのでとにかく海に向かって走れ!
で、いきなり目に入ったのが、あら何このお花畑。
IMGP8451.jpg
PENTAX K7+DA35mmF2.8 Macro Limited
ここはオフシーズンのスキー場を活用したフラワーガーデン「はな・てんと」
サルビアやマリーゴールドが真っ盛りでした。
そしてまた進むと目に入ったのは、かの有名な「網走監獄」
修学旅行で来たきりなので寄ってみても良かったのですがこのままでは帰りが夜になってしまうのでスルー。
で、すぐに「天都山展望台」へたどり着く。
R0018275.jpg
Caplio GX100
IMGP8468.jpg
PENTAX K7+DA35mmF2.8 Macro Limited
展望台から見る網走の町とオホーツクの海であります。
ここの施設には本物の流氷を見ることができる流氷館も入っています。
お土産屋さんやレストランもあって気になりつつも道の駅、目的地の能取湖を目指します。
道の駅もなんなくたどり着くことができました。
R0018279.jpg
R0018276.jpg
吹き抜けが開放的。
R0018277.jpg
Caplio GX100
道の駅内にある懐かしい昭和の映画ポスターが貼られているレストラン「キネマ館」
R0018278.jpg
Caplio GX100
網走番外地のポスター、並んでいるので近寄れません。
メニューも豊富だし、海に面したカウンターもあります。とても混雑していたので断念^^;
後で聞いたら天都山展望台のレストランの方が空いているし「ザンギ丼」が美味しかったとのことでした。
ご当地グルメ網走産オホーツクサーモンのザンギに長芋のトロロと山わさびを添えて食べるとのこと。
キネマ館のを見てみると長芋が千切りだったので個人的にはトロロをかけて食べるのがいいなあと
帰ってからの悲しい話題・・後の祭りなのでした^^;
IMGP8471.jpg
PENTAX K7+DA35mmF2.8 Macro Limited
施設の中からオホーツクの海が眺められる素敵なところでした。
で、来た道を戻って最初に紹介した能取湖のサンゴソウを見に行ったのです。
IMGP8484.jpg
PENTAX K7+FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED[IF]
適当に走っていたのにいろんなところに自然に立ち寄れてしまうオホーツクって方向音痴の私にとっても優しいところでした。
帰りには海沿いを走ると旧駅を利用した喫茶店などが目に入ります。藻琴駅や、止別駅の「えきばしゃ」ここのラーメンは美味しいらしいですよ。
いろいろ寄り道してしまったので時間がなくなりどこもスルーしてしまったけど、この先には原生花園もあるし、またゆっくり行きたいなあと思いました。
IMGP8510.jpg
PENTAX K7+DA35mmF2.8 Macro Limited
途中、見かけた畑。これから肥料用のキカラシが綺麗な時期です。


nice!(12)  コメント(8) 

オホーツクシマリス公園 [網走]

メルヘンの丘から更にもう少し網走方面に向かい、「夕陽の家」という看板を目印に左の道に入ります。
道なりに進むと徐々に道が細くなりその先にあるのが「夕陽の家」というログハウスのカフェ。
ここでは別棟でシマリスたちに会うことができるのです。
IMGP8446.jpg
IMGP8401.jpg
PENTAX K7+DA35mmF2.8 Macro Limited
建物の奥にこんな可愛いツリーが。
R0018274.jpg
中に入ると受付と売店があります。
R0018273.jpg
Caplio GX100
ナイスな説明書きですね。
初めての来園者には簡単な説明があります。
リスの逃亡を避けるため3枚のドアは必ず閉める。
小さなリスは踏んでしまう危険も。実際、2匹被害にあってしまったらしい。
なので動作はゆっくり、すり足で。などなど。
餌付きの入場料300円を支払って3枚のドアを開くと園内です。
IMGP8436.jpg
IMGP8444.jpg
食欲が旺盛で、噛むこともあるので置いてある軍手を履きます。
園内はけっして広くはないけれど小さなリスたちにとっては十分な広さでしょう。
自然に近い環境の中、たくさんの巣穴からリスがチョロチョロと走り抜けます。
IMGP8405.jpg
IMGP8419.jpg
IMGP8433.jpg
IMGP8413.jpg
PENTAX K7+DA35mmF2.8 Macro Limited
動作が超速いのでホント気をつけなければ踏んでしまいそう。
数は60匹くらいいるらしいけど巣穴から出てくる姿を見られる数は、そのときによって異なるようです。
30分もいませんでしたが20匹近くは見ることができたと思います。
もう少しゆっくりしていたかったし、もう一度来たくなります♪
でも10月24日で今年の営業は終わりです。冬眠してしまいますからね。

オホーツクシマリス公園


住所:網走市呼人352
営業期間:5/1~10/24
定休日:営業期間中は無し
営業時間:10:00~16:00(事前予約により延長可能)
駐車場 無料駐車場有
アクセス:網走駅から車で約10分。
料金等 餌代含めて300円

もう少し、ドライブは続きます。
nice!(10)  コメント(10) 

メルヘンの丘 [網走]

網走方面へのドライブ
まず立ち寄ったのは、大空町の道の駅「メルヘンの丘めまんべつ」
ここでジャンボサクラ豚串とソフトクリームを食べました。
R0018272.jpg
Caplio GX100
サクラ豚は大空町で飼育されている国産豚なのです。
程よい油が旨い~♪お勧めです^^v
おなかが空いている人はサクラ豚丼を食べてみてね~♪
R0018270.jpg
Caplio GX100
ソフトクリームはイチゴとブルーベリーのW
おもちゃみたいな色で可愛い~♪
ここのソフトクリームは氷の粒が混じってました。冷たい~♪

そしてここから網走方面にほんのちょっと進むと国道沿い左にメルヘンの丘があります。
夕景などの有名景観スポットなのですが・・
初めて見たときは、えっ?ここがあのメルヘンの丘?と思ってしまうミステリアススポットでもあります。
この感想は実際行ってみなけりゃ説明できません。
ヒントはデジイチ撮りの方は広角レンズを用意していくように。
IMGP8393.jpg
PENTAX K7+FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED[IF]

メルヘンの丘



網走への旅はまだ続く
nice!(7)  コメント(8) 

能取湖のサンゴソウ [網走]

27日の日曜日、能取湖のサンゴソウを見に行きました。
色づきが悪い原因はなぜなのでしょう。
9月暖かかった昨年は最高の色づきだったのに行かないでしまったので今年は楽しみにしていたのですが・・
でもこのうっすらとした紅色と水面の広がり。嫌いじゃないです。
IMGP8485.jpg
PENTAX K7+FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED[IF]
IMGP8480.jpg
PENTAX K7+DA35mmF2.8 Macro Limited
IMGP8486.jpg
IMGP8487.jpg
PENTAX K7+FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED[IF]

サンゴソウ祭りが終わったので少しは落ち着いて眺めることができました。
記念写真屋さん?が「チーズ!」の代わりに「タラバガニ!」と言っていました。
「ケガニ」じゃ短いし、私の好きな「ハナサキガニ」じゃ長すぎるので「タラバガニ」がちょうどいいですね。

今回は他にもいろいろ立ち寄りましたので・・・続く

nice!(9)  コメント(8) 

能取湖のサンゴ草 [網走]

blog-386.jpg
PENTAX*istDS+TAMRON SP AF28-75mmF/2.8
---------------------------------------
昨日(9月16日)去年に引き続き網走市卯原内の能取湖サンゴ草群落地に行ってきました。
毎年サンゴ草が赤く色づくこの季節、たくさんの観光客で賑わいますが、
今年は特に16、17日とお祭りということで駐車場はステージ、露店の一面お祭り広場。
臨時駐車場が設けられていて一見、サンゴ草はどこ?
というぐらいの車、車、人、人、人、ステージの大音響にうろたえまくり、
食って食って食ってサンゴ草の割合で過ごしたのでありました。
サンゴ草は今年暖かかったので来週がピークでしょうか?

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。