SSブログ
春採公園 ブログトップ

冬と春、春採湖で目についたもの [春採公園]

冬のボート乗り場の桟橋
IMGP3084.jpg
IMGP3092.jpg
IMGP3091.jpg
PENTAX K7+DA35mmF2.8 Macro Limited 以下同じ

冬の湖
IMGP3082.jpg

春の湖
IMGP3350.jpg



nice!(9)  コメント(2) 

春採湖に春来る [春採公園]

10日前は湖一面凍りついていたのに、昨日の春採湖は氷のかけらさえ見当たりませんでした。
徐々に融けていく様を見たかったのですが、3日前の6日は5月のような陽気、帯広や阿寒町中徹別では20度を越えたのですから無理もありません。

IMGP3204.jpg
PENTAX K7+FA77mmF1.8 Limited 以下同じ
湖のほんの一角に浮かんでいたのは、これは藻でしょうか?
昨日は時折雨が降る空模様。夕方晴れてきたので出かけてみたい気分になったのです・・
が、寒い、寒い、風が強くって。

IMGP3208.jpg
ネコヤナギ(猫柳)ヤナギ科 バックは博物館。

IMGP3212.jpg
暗くなってきました。
湖の向こうには太平洋、千代の浦の海が広がっています。左側には「太平洋石炭販売輸送臨港線」
春採駅から知人駅を結ぶ石炭を運ぶ専用の線路です。
石炭列車が走る時間は決まっていないようなので、良いタイミングで撮れていないのが残念。
そのうち撮れればと思っています。
このようなときはズームレンズが便利ですね。

IMGP3222.jpg
IMGP3249.jpg
日に照らされるネコヤナギ

この後、夕日は黄色くなって落ちていきました。
夕日写真館はタイトルイメージのリニューアルが進まず休止状態。と・・本当は寒さに勝てません^^ゞ


nice!(10)  コメント(4) 

春採公園の風景 [春採公園]

春の空ってこんなだったかなあ。
IMGP0489.jpg
釧路市立博物館(設計毛綱毅曠(もずなきこう)氏)
IMGP0493.jpg
春採湖はまだ凍りついています。
Optio I-10
IMGP3117.jpg
PENTAX K7+DA35mmF2.8 Macro Limited 以下同じ
散歩日和の温かな日でしたが徐々に鼻先が冷たくなってきました。

春採湖には金魚の原種である、国の天然記念物、突然変異でオレンジ色をしたヒブナ(緋鮒)が生息していることで有名です。
IMGP3127.jpg
これは鯉ですね^^;ヒブナは見つけられませんでした。
湖のそばにはS字形をしたヒブナ坂というのがあって、その坂の途中には帯広銘菓六花亭のカフェがあり、眺めも良いしクリスピーワッフルが好物です。
ヒブナのことよりそのことが言いたかった私っていったい・・・^^;
IMGP3143.jpg




nice!(9)  コメント(9) 
春採公園 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。