SSブログ
僕等がいた ブログトップ
前の10件 | -

僕等がいたロケ地巡り~釧路空港→緑の平原 [僕等がいた]

ご無沙汰しました^^;
元気にしてましたが、他のPC作業が多くてブログ更新まで気が回りませんでした。
写真も溜まってきました。桜なんかもね、今年の開花宣言は5月17日、日本一遅い開花宣言は根室の20日でした。
桜はこれから咲く種類のものがいっぱいあるので少しまとめて更新することにして。
今回も、僕等がいたシリーズで。

昨日は予報がはずれて雲は多いながらも青空が広がったのでたんちょう釧路空港までドライブしてきました。
たんちょう釧路空港は映画の後編冒頭で登場します。ここもとても綺麗に撮られていました。
IMGP7728.jpg
PENTAX K7+DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED[IF]

IMGP7708.jpg
PENTAX K7+DA35mmF2.8 Macro Limited
近づくとセンサーが働いて鳴き声を聞くことができます。
ほかにヒグマやシマフクロウ、牛の親子なんかがいます。

それから前回で紹介した、矢野君の空想というか夢のシーンで釧路空港→緑の平原・・というせりふ。
たんちょう釧路空港のサイトの交通アクセスのページを見ていただければわかりますが、空港→釧路市内の連絡バスに乗ればそのまんま再現できます。

「空港に着いたら市内行きバスに乗り込む」
R0020153.jpg
Caplio GX100 新釧路空港線(写真は空港行き方向)

「緑の平原を30分」
新釧路空港線を降りていくと左に阿寒方面、バスは右に曲がり釧路市街地に向かいます。
大楽毛まで30分の間、緑の平原の中をまりも国道と呼ばれる国道240号線を走ります。
しかしながら、私のお気に入りの道はと言いますと。
新釧路空港線から道々山花鶴丘線へとまっすぐ突っ切った道です。これも空港の交通アクセスのページでMAPをご確認ください。
釧路動物園やこのブログに度々登場する鶴居方面の温根内木道、冬なら丹頂の給餌場に行きつける方向です。
交通量が多く建物が点在する240号線より、こちらの方がのんびりした北海道の風景らしさを満喫できるかもしれません。
レンタカーなどお車をご利用の際はぜひこちらを走っていただきたい。
矢野君の空想を体験したい方は迷わず連絡バス。
IMGP7752.jpg
PENTAX K7+FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED[IF] 以下同じ 道々山花鶴丘線
IMGP7746.jpg
まだ草の丈が短い5月。緑の髪の毛を生やしたヤチ坊主があちこちで見られます。
IMGP7754.jpg
前編パンフレットでおなじみの草原の中のふたり。
私は白糠で撮影していると勘違いしてしまっていました^^ゞ
釧路空港近くの草原となっていました。でも草原だらけなので、ここ!というのはわかりません。申し訳ない!!<(_ _)>
ハナミズキの車を暴走させるシーンも釧路空港近くの草原で撮影していたはずなので同じところかもですね。

国道240号線、道々山花鶴丘線どちらも竹内君と語り合う新釧路川を見ることができます。
連絡バスを鳥取大通2丁目で途中下車したら鳥取橋を渡った左岸通りがロケ地です。
IMGP7756.jpg
ロケ地反対側の右岸通りから左岸通りを望む。
この川は釧路川の本流なのですが、紆余曲折があって新釧路川の名前になっています。
nice!(7)  コメント(8) 

僕等がいたロケ地巡り~せりふの中の柳町公園 [僕等がいた]

後編の東京にいる矢野君が夢に見る七美の家に向かう経路。
たんちょう釧路空港から忠実にたどっています。
緑の平原~大楽毛~鳥取~日赤十字前のバス停~厚生年金体育館~柳町
ここで荷物を置くので、矢野君の家は柳町という設定なのですね。

残念ながら釧路市厚生年金体育館は老朽化のため二年前に解体されてしまいました。
なのでロケ時は存在しなかったということです。
釧路市民文化会館が出来る前はここでコンサートが行われよく見に行ったものです。
私が思い出すのは百恵ちゃんとか世良さんとか。
中体連とか高体連とか懐かしいです。私の出身校共栄中学校がすぐそばで、卒業式はこの体育館で行われました。昔は生徒数多かったですからね。

また横道に逸れそうなので・・
自転車で柳町公園~愛国~芦野。
芦野が七美の家の設定ですか。
せっかく素敵な回想シーンなのに柳町公園をなぜ映してくれなかったのか。すぐ近くの新釧路川でロケしてるのにねえ。
昨日、その柳町公園を今年初めてかな久しぶりに散策してきました。運河を埋め立てた2.4kmの長い公園です。
IMGP7520.jpg
PENTAX K7+FLEKTOGON auto 2.4/35 MC CARL ZEISS JENA DDR 以下同じ
IMGP7519.jpg
IMGP7507.jpg
矢野君は自転車で家から愛国に向かう辺りの公園を横切って芦野の七美の家に行っていたんですね。

IMGP7518.jpg
IMGP7530.jpg
公園のパークゴルフ場や水遊び場はまだ準備中で静寂とも言えない寝起きのような・・この感じ、落ちつきます。

IMGP7498.jpg
IMGP7495.jpg
白樺の木が雪解け水に浸かるこの季節ならでは光景。

IMGP7524.jpg
PENTAX K7+TAMRON AF70-300mm F/4-5.6Di LD Macro1:2(Model:A17)
青い池。
嘘です、スミマセン。これはパークゴルフ場の青色のネットが写りこんだもの。
IMGP7491.jpg
PENTAX K7+FLEKTOGON auto 2.4/35 MC CARL ZEISS JENA DDR

IMGP7529.jpg
PENTAX K7+FLEKTOGON auto 2.4/35 MC CARL ZEISS JENA DDR
IMGP7479.jpg
IMGP7480.jpg
PENTAX K7+TAMRON AF70-300mm F/4-5.6Di LD Macro1:2(Model:A17)
ツツジやクロッカスの花が咲き始めました。
これから中旬過ぎ、日本一遅い桜の季節がやってきます。
nice!(7)  コメント(4) 

僕等がいたロケ地巡り~学校のロケ地 [僕等がいた]

前編の舞台は校内が主なものでした。特に美しい海を望む屋上からのシーンが多かったですね。
冒頭矢野君が両手を広げ、風を受けているシーンも高校の屋上のシーンでした。
ここは厚岸の旧潮見高校でロケを行っています。
R0020132.jpg
Caplio GX100
R0020125.jpg
体育館側から
5月のロケの2ヶ月前までは使用されていたそうです。現在は真籠中学校がこの校舎に移転しています。
ストーリーを全く把握しない真っ白な状態だったので、厚岸の高校に通っているのかと思っていましたが、釧路の第一高等学校という設定でしたね。
北海道釧路第一高等学校。
もちろん存在しない高校です。
でも昔、釧路第一高等学校は存在していました。
スポーツの盛んな一高と呼ばれる私立の高校でしたが、労使紛争の果てに1978年、廃校になってしまいました。
場所は海を見渡すには程遠いですが、釧路湿原が見渡せる愛国地区にありました。
廃校後、校舎を改築、北海道釧路北高校(現在は北海道釧路明輝高校)が開校されました。

もっとはるか昔に遡れば、釧路第一尋常高等小学校というのがありました。
現在の日進小学校で、釧路で最初に開校した学校です。
第一があるから、生徒が増えれば第二(後の寿小学校)、第三(後の東栄小学校)、第四(後の旭小学校)、第五(後の城山小学校)がありました。
ちょっと逸れてしまいましたね。日進小学校も、かっこの中も現在は統合されたりで名称が変わってしまっています。
ずんずん本題から逸れてしまうのでこのへんでやめておきますね^^ゞ
日進小学校の歴史は少しややこしいので旧公式ページの資料室(現在更新していません)でどうぞ
本題に全く関係ありませんが^^;
タグ:ロケ地 厚岸
nice!(4)  コメント(6) 

新釧路川左岸緑地 [僕等がいた]

皆さん、GWいかがお過ごしですか?
釧路もだいぶ暖かくなってきましたが、青空が広がってもまた夕方には霧に包まれていきます。
明日からは曇りや雨が続きます^^;

今日、僕等がいたのロケ地である新釧路川に行ってみました。
ウチのご近所です。多分七美のおウチも設定上ご近所です。
ここは夕景をよく撮りに来るところです。
昨年の写真ですが
IMGP0638.jpg
IMGP0005.jpg
この橋は新釧路川では一番新しい鉄北大橋。
ちょっと前まで雪で真っ白だった川辺りもいつの間にか緑に変わりつつありました。
R0020069.jpg
Caplio GX100 以下同じ

R0020071.jpg
R0020073.jpg
この橋は鶴見橋。右岸の方に六花亭があり、ティータイムできます。

R0020075.jpg
鶴見橋の欄干は丹頂がいっぱい。
春の芽吹きに嬉しくなって、ちょっと散策してみました。
R0020094.jpg
まだ雪解けの水分をたっぷり含んでいて、足元がフカフカしています。
R0020078.jpg
R0020080.jpg
R0020085.jpg
R0020084.jpg
R0020088.jpg
R0020092.jpg
R0020097.jpg
こちらの橋は鳥取橋。鉄北大橋と鶴見橋の間にあり、三本の橋の中では一番古い橋です。
煙は日本製紙の煙突。
タグ:釧路
nice!(6)  コメント(6) 

僕等がいたロケ地巡り~米町公園→定光寺横の通り→釧路埼灯台 [僕等がいた]

最近の釧路は釧路らし~い霧に包まれた気候が続いていますが、今日の夕方はわずかに青空がのぞきました。
GWはまあまあの良いお天気が続きそうです。


米町方面の地図です。
釧路駅やMOOから出ている釧路バス「たくぼく循環線」を利用するのも良いかも。
石川啄木ゆかりの地がロケ地で使われています。
まずは米町公園。
元恋人との回想シーンとか学校の屋上から見える風景とか。

IMGP8883.jpg
日が暮れてこんなシーンもあったかと。この写真は以前撮ったものですがちょうどこんな感じだったかと思うのです。
R0019969.jpg
新たに撮った昼間の写真です。米町公園から見下ろす住宅方面を撮ったものですが違ってたらごめんなさい。

矢野君の通学路。
IMGP7131.jpg
こんな風景を歩いて泣き崩れるシーンでしたよね。
米町公園から弁天が浜に向かう通りにある定光寺から曲がった通りで釧路埼灯台の近辺です。
IMGP7137.jpg
これが釧路埼灯台。
初代の灯台を模したものが米町公園にある展望台。
霧笛のボーっと言う音。懐かしいなあ。2年前に廃止されなければ今頃毎日鳴っていたはず。
弁天が浜。
IMGP7135.jpg
知人貯炭所も見えます。
IMGP7134.jpg
米町の通りは神社や寺が多いのですが、映画の中で夏祭りのシーンがありました。
5月のロケで浴衣のシーンはきつい^^;東京で撮ったのかもと思いましたがエンドクレジットに釧路厳島神社の名前がありました。厳島神社で撮ったという情報はないような気がするのでうが、見間違いかな?

次はちょっと飛び飛びの場所になります。

nice!(4)  コメント(3) 

僕等がいたロケ地巡り~幣舞橋→まなぼっと [僕等がいた]

昨日、僕等がいた後編を見てきました。
とても良いセリフが満載で泣けてしまいました。
後編は東京のシーンが多いですが、セリフの中で釧路の実際の住所が出てきたりして、
うわ、ウチの近くじゃん!などとそれだけで感激しておりました。
そのお話はまた後にして、間が開いちゃいましたが幣舞橋からの続きです。

IMGP9962.jpg
幣舞橋のこんな感じの夕景のシーンもあったかと思います。
幣舞橋を渡って、私は出世坂のシーンは記憶にないのですがハナミズキのシーンでは確実に使われていたので出世坂は上っておいてほしいなと思います。
上りきった左に幣舞公園があります。幣舞公園は映画のシーンにはありませんが原作で使われているとのことです。
坂上の右側に図書館、その向かいに「生涯学習センターまなぼっと」があります。
まなぼっと自体は登場しません。登場するのは、ここの10階展望室からの景色なんです。

R0019023.jpg
ガラス越しですが、こんな感じだったかなあ。この空は霧でもやっています。
外からの撮影でしょうが通常、外には出られません。

IMGP9379.jpg
ちなみに釧路川上流方面です。
手前から久寿里橋、旭橋、釧路川鉄橋が見えます。久寿里(クスリ)というのは釧路の昔の地名です。

次は米町公園。まなぼっとから1kmちょっと離れています。

タグ:釧路
nice!(4)  コメント(2) 

僕等がいたロケ地巡り~釧路港→釧路芸術館→幣舞橋 [僕等がいた]

MOOとEGGで一休みしたら幣舞橋を背に釧路港方面に歩いていくと赤と白の灯台が見えてきます。
R0019950.jpg
Caplio GX100 以下同じ
映画の中で断片的に何度か登場したかと思います。
学校の合唱コンクールが開催された北海道立釧路芸術館はそのすぐそばです。
R0019955.jpg

冬は閉鎖されていますが、テラスからの眺めも良いですよ。
R0019962.jpg

来た道を戻って幣舞橋を歩きましょう。
R0019944.jpg
昨日の釧路、今年の初霧です。
冬は晴天の多い釧路もこれから夏まで霧の日が多くなります。

R0019940.jpg
矢野君が病院に向かって走っていたのはMOO側の春の像、夏の像がある方。
矢野君と七美が口論していたところは反対側の秋の像、冬の像がある方です。

R0019939.jpg
口論シーンの七美の背景に写っていた建物。日本銀行と奥がキャッスルホテル
ホテルはMOOと同様、毛綱毅曠氏の設計によるものです。

R0019947.jpg
橋下の通路。
ここもふたりのシーンで使われていました。
R0019949.jpg
こんな感じで写っていたかな。MOO側から渡って道東経済センタービル横の階段を降りたところです。

この道をまっすぐ行くと石川啄木の像と啄木が勤めた旧釧路新聞社を再現した建物「港文館」があります。
明日は没後100年。ゆかりの地各所でイベントが行われるようです。
タグ:釧路
nice!(6)  コメント(2) 

僕等がいたロケ地巡り~観光施設MOO&EGG [僕等がいた]

あまり話題がありすぎると、どこから手をつけていいのかわからず悩んでいるうちに時間が経ってしまいました。
カテゴリーのつけ方も迷ってしまいます。
過去記事でもUPしているので、今回は「僕等がいた」カテゴリーにまとめようと思います。
幣舞橋周辺は映画の中でずいぶん登場しました。
栄町平和公園からも歩ける範囲ですし、駅からも30分もかからず来ることができます。
釧路市内のロケ地巡りなら
釧路駅~栄町平和公園~観光施設MOOで休憩タイム。
なんていかがでしょう。
お隣のEGGも忘れずに。
”いつも緑の園”寒い季節でも温室の緑で心も身体も温かく過ごせます。
ちなみに矢野君が幣舞橋を走って行こうとしている孝仁会記念病院ですが、この建物は実際は6km以上離れています。設定として方向的に走って行ける場所は黒金町の中央病院辺りでしょうか。
R0019760.jpg
Caplio GX100
幣舞橋から見た奥がMOO(観光施設)、手前がEGGです。
「ハナミズキ」にも登場していましたが、「僕等がいた」の方が鮮明に映っていましたね。
そのハナミズキですが、EGGのハナミズキが咲き始めました。
というか、ガクが開いてきました。
IMGP7181.jpg
PENTAX K7+TAMRON AF70-300mm F/4-5.6Di LD Macro1:2(Model:A17) 以下同じ
白と赤がありますが、この温室のハナミズキは白の方が綺麗に咲きそろうようです。

IMGP7198.jpg
花弁のように見えるガクの内側にあるシベのようなのが花なのだそうだ。
まだ咲いていないようです。

IMGP7212.jpg
まだチラホラと咲いているツバキ。
手ブレがいい感じで撮れたので、縦で撮りたくて何度もやってみたけど計算では無理でした。
シャッター速度。HDR。いろいろ試してみたんですがうまくいきませんでした。

ゆっくり癒されたら幣舞橋から出世坂を歩いて見ましょう。
nice!(5)  コメント(2) 

僕等がいたロケ地巡り~末広町泉屋本店→栄町公園 [僕等がいた]

「僕等がいた前編」を見てきました。
身近なロケ地を見るとついそちらに気を取られ、せりふを聞き逃したり。逆にストーリーに引き込まれてロケ地を見過ごしたり。
あまり良い鑑賞の仕方ではありませんでしたがロケ地が地元だと、ついこうなります。
近場の釧路のロケ地から撮影してこようかと今日、栄町平和公園に出かけました。

矢野君と七美の待ち合わせ場所で使われている噴水のある公園です。
映画の中の栄町平和公園、こんなに綺麗だったかなあとちょっと感動してしまいました。

場所は、ロケで使われた幣舞橋から歩いて10分くらいかな。
合唱コンクールの帰り道に立ち寄るレストラン「泉屋本店」がある末広町は通り道です。
IMGP7162.jpg
PENTAX K7+DA35mmF2.8 Macro Limited
釧路市末広町2丁目28
0154-24-4611
釧路名物で、ハンバーグのように鉄板に盛ってあるスパゲティーの発祥のお店。ジュージューいってます。
スパカツも有名です。でも私、昔からナポリタンとかミートソースとか苦手だったので、一度お付き合いで入ってチャーハン食べた記憶があるだけ。
現在はメニューが豊富で、和風もあるので気軽にお付き合いできますが、大昔一度しか入ったことがないので映画で見たときどこのファミレスかと思いました^^;

午前11時過ぎ、パトカーや白い手袋をした刑事さんがいっぱい。テレビで見たことがある黄色いテープがあちこち張られ通行止めになってしまいました。
ただ事ではないとすぐにわかりましたが、あとで聞くと60代の女性がビルの中で倒れていて亡くなられたとか。
一刻も早い事件の解決をお祈りいたします。

気を取り直して、矢野君と七美の待ち合わせ場所栄町平和公園です。でもまだ真冬の公園。噴水もこの通り。
IMGP7158.jpg
PENTAX K7+DA35mmF2.8 Macro Limited
釧路市栄町6丁目
山本有里目線で撮ってみました。
この公園は、終戦の年の昭和20年に激しい空襲に見舞われた後、開設された公園です。
栄町平和公園と言っていますが、私は栄町公園と言っていました。
元は栄町公園という名前だったのです。調べると平成10年に戦災記念碑が立ち、噴水の像も親子の像に変わり栄町平和公園となりました。
お恥ずかしい話、全く気づきませんでした^^;
暖かくなってからまた改めて撮影に来ようと思います。

公園の向こうに安くて美味しいカフェがあるので次に紹介しますね。




nice!(4)  コメント(2) 

ふたたび寒い時期に [僕等がいた]

僕等がいたの記事がありましたので、SLちょっとお休みしてご報告。
27日に斗真君と吉高さんをふたたび釧路に迎え、舞台挨拶がありました。
もちろん私は・・行けませんでした^^;
ロケにも参加できず、舞台挨拶へも行けず、まだ映画すら見ていない私が語るのも何ですが・・それも2日も前の話で申し訳ない。
一応ご報告しておきます。
羽田で待ち合わせた斗真君と吉高さん。斗真君のダウンという場違いな服装で一目でわかったとか。
そう、釧路はまだ真冬の寒さ。特に今年は朝は氷点下、昼間もそれほど上がりません。それでいいんです。
ロケの時期は5月でした。5月の釧路もとても寒い。そこで夏のシーンはかなりきつかった。そうでしょうとも。寒いの苦手な私はゾッとします。俳優さんってすごい。
R0019848.jpg
Caplio GX100
ピンボケが寒々感を強調しているような。
幣舞橋の冬の像です。
nice!(3)  コメント(0) 
前の10件 | - 僕等がいた ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。