SSブログ

寒くなってきました [釧路湿原の花]

不漁だったサンマや秋サケも回復してきたようですし、雌阿寒岳も26日に初冠雪を観測しました。
昨年より二週間も早いんだそうです。
秋色に色づく前に冬を迎えてしまいそうな勢いですよ^^;
今日も風がピューピュー吹いています。

9月の初めころ、温根内木道を散策していると、小学生の団体がいました。
私が、1センチ足らずのこの花を撮っていると、興味深々に何を撮っているのか尋ねてきたので、ここを気をつけてちょっとだけ触ってみてと、茎を指して言ってみました。

IMGP0733.jpg
IMGP0876.jpg
PENTAX K7+DA35mmF2.8 Macro Limited

棘棘があるでしょう。アキノウナギツカミというんだよ。
この棘がウナギを掴むほどだというのでそういう名前がついたんだって。

と、まあ、そのような流れで説明したかったのです。
「アキノウナギツカミというんだよ」
このインパクトある名称に食いつくとばかり思っていたのです。
が、しかし、その子たちは何の興味も疑問も湧かなかったらしくリアクションなくその場を立ってしまいました。
まあ、こんなものか、自分も小学生だったら、まあ、こんなものだろう^^;←自分へのなぐさめ^^;

でも、その子たちは私よりよっぽど、しっかりした子たちであることに違いありません。
その場を立って去り際、大きな声で「ありがとうございました」と言ってくれたからです。
いつか大人になったら思いだして、また訪れてくらたらいいなと願っています。

観光に来る方は、花があればあったで、こんなに花が咲いているとは思わなかったと感動し、なければないで、何もない、ただその雄大さに感動するようです。
それらの感嘆の声は、何度も足を運んでいる私に新鮮に響いてきます。

IMGP0729.jpg
ミゾソバ(溝蕎麦)タデ科

IMGP0780.jpg
ホソバアカバナ(細葉赤花)アカバナ科
IMGP0840.jpg
ヤマハハコ(山母子)キク科

IMGP0871.jpg
キツリフネ(黄釣船)ツリフネソウ科

IMGP0797.jpg
ウメバチソウ(梅鉢草)ユキノシタ科

IMGP0844.jpg
クサフジ(草藤)マメ科とミミコウモリ(耳蝙蝠)キク科

IMGP0768.jpg
PENTAX K7+FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED[IF]
終わりかけのサワギキョウが風に揺れていました。
サワギキョウ(沢桔梗)キキョウ科

IMGP0742.jpg
PENTAX K7+DA35mmF2.8 Macro Limited
IMGP0752.jpg
PENTAX K7+FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED[IF]
nice!(14)  コメント(8) 

nice! 14

コメント 8

keykun

こんにちは。^^
小さな花たちの姿! 感動です! ^^)
広い湿原と、大きな広い空の雄大さにも感動です!!
・・・・と、観光気分に浸ります・・。^^)v
by keykun (2010-10-01 11:07) 

えね

keykunさん、こんにちは^^
観光気分に浸ってもらえて良かったです^^

ここは派手さはないけれど、あまり虫にも悩まされないので
気持ちよい散策ができます^^
初めての方はガイドがつくと楽しさ倍増です。
希少なものは小さくて見逃しますからね。

by えね (2010-10-01 11:23) 

かずあき

ラムサール条約の湿地帯として
指定を受けた釧路湿原ですが、
根釧原野(ヤチとして)、
と呼ばれていた時代、
その当時、危険が一杯で、
子供のころですが。

旧東釧路から武佐の付近まで、
この根釧原野が広がっておりました。

3年前に市内観光バスで、
この湿原内を走行したのには、
驚きました。

by かずあき (2010-10-02 11:12) 

とっしー

すばらしい湿原の花々、それにもうすっかり秋の雲。
雌阿寒に初冠雪?
暑かった夏なのに、一気に冬なんですかねえ。

当方のお店にも釧路の秋刀魚が並ぶようになりました。
一時は「今年はサンマを食べられないのでは」と思っていました。
おかげで、一週間に2度は頂いています。
by とっしー (2010-10-02 11:22) 

ちっぷ

釧路に住んでいた頃には、湿原の花がこんなに
綺麗だと思っておりませんでした。

地元を離れてみて、改めていい所が最近見えて
きた気が致します。

来年の話になってしましますが、是非子供達を
連れて訪れてみたくなりました。
by ちっぷ (2010-10-02 12:03) 

えね

かずあきさん、昔、子供の頃は、危ないからヤチに行っちゃ
ダメだよ。底なし沼に落ちてしまうよ。
と言われ、開発もままならない、やっかいなヤチが
観光資源としての意味だけでなく、いかに釧路にとって大切
なものであるか理解する人も少なかったかもしれませんね。
by えね (2010-10-03 00:24) 

えね

とっしーさん、紅葉は遅れていますが、初冠雪が早いとは
不思議な感じです。
秋の味覚もないのでは寂しすぎますよね。いつも当たり前に
食べていたサンマも、今までどこに行っていたの?と
よく味わっていただくようになりました。
by えね (2010-10-03 00:35) 

えね

ちっぷさん、花の湿原としては霧多布の方が派手さがあり、
私も最初に木道を歩いたときはエゾリスを見かけたことだけ
しか印象に残りませんでした。
釧路湿原は希少な花も多く特に6月頃は一番の見どころがあり
ます。
by えね (2010-10-03 00:42) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

PENTAX K-r釧路沖はシャチの集う海 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。