SSブログ

釧路湿原秋の花~動物の名前が入ってる編その2~ [釧路湿原の花]

9月2日、
おっちょこちょいの私にはよくあることなのですが・・・
カメラの花火設定を標準に戻したしたつもりが、手ぶれ補正機能のスイッチをONにするのを忘れた^^;
バルブモードにしたら自動的に手ぶれ補正機能はOFFになるのだからスイッチをいじる必要はなかったのだが・
ところで、どうしてわざわざOFFにするのか・・手ぶれ補正というのは縦揺れに対して有効で、
三脚にカメラを固定するとかえってぶれが発生しやすいらしい。

で、動物の名前がつく花シリーズですが、

アキノキリンソウ(秋の麒麟草)キク科 なんと、ヒルガオが巻き付いている、おまけ。
しっかり巻き付いた茎も撮ろうと試みたが・・何故か、ぶれる。
IMGP1157.jpg
PENTAX K10D+FA77mmF1.8 Limited

エゾトリカブト(蝦夷鳥兜)有名な毒草ですが普通に咲いているのを知った時は驚いた。
IMGP1203.jpg
PENTAX K10D+FLEKTOGON auto 2.4/35 MC CARL ZEISS JENA DDR

暗くなりかけてはいたが、まだまだ写せるはず・・・おかしい、ぶれる
この時もまだ手ぶれ補正がOFFになっていることに気づかずにいた。

最後に、アキノウナギツカミ(秋の鰻掴み)タデ科・・・秋の・・鰻・・つかみ~!?
なんて名前つけられるんでしょうね。
どうやら名前の由縁は、茎にある下向きの棘らしい。
IMGP1173.jpg
PENTAX K10D+FLEKTOGON auto 2.4/35 MC CARL ZEISS JENA DDR

鰻を掴んで離さないほどの鋭い棘?んな馬鹿な。
で、触ってみた・・確かに痛かった^^;
IMGP1185.jpg
PENTAX K10D+FLEKTOGON auto 2.4/35 MC CARL ZEISS JENA DDR

この日は痛い目にもあったが、手ぶれ補正は確かに有効で、いかに自分がそれに頼っているかと
いうことを実感できた日であった。
やたらと手をもみながら首を傾げ、OFFに気づいたのは家路に着いてからでした^^;


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(1) 

nice! 0

コメント 4

keykun

私は手ブレ補正のスイッチ~
入れ忘れがよくアリマスネ。^^;
因みに手ブレ補正はおでこに固定ですけど・・・・。^^)V
ウナギに鳥。キリンに蛭が寄生?  ^^
青い兜が綺麗です。
by keykun (2007-09-05 12:15) 

mamitan

フォトを拝見していると補正力抜群ですね^^
私も身につけておかなくてはw
ヒルガオが蛭ですか・・気づかなかったw
トリカブト、強烈な青ですよね。蚊の大群と戦いながら撮りました^^;
by mamitan (2007-09-05 13:13) 

かき&たね

こんばんは~☆
動物の名前が入ってる花の続編、
楽しみにしてました^^
大好きな小説の中でよく出てくる『アキノキリンソウ』、
mamitanさんのお写真で初めて目にすることが出来ました^^
ヒルガオがまきついてるのがまた良いですね~♪
by かき&たね (2007-09-08 23:22) 

mamitan

たねさん、こんばんは~♪
小説に出てくる花って、花の形や色もそうだけど名前の響きも良いものが多いですね。アキノウナギツカミじゃあねえ・・^^;
「映画の中に登場する花」なんて何年か前にHPでコーナー設けていたことがあったけどすぐに挫折しちゃった~^^;
by mamitan (2007-09-09 00:11) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。