SSブログ

北のおばさんのWebクリエイター能力認定試験ですよ(4) [Webクリエイター能力認定試験(上級)]

IMGP1298.jpg
Optio I-10
スクールの社会見学バスの車窓から
またまた記事の内容とは関係ありませんが

試験終了の翌日、休みで良かった缶チューハイ飲んでぐっすり寝込みました。

さて、試験の進め方について少し解説しておきます。
試験開始時間の10分前には席に着くわけですが、いつも練習している場所と異なる場合は当然早めに行って少しでも会場やパソコンに馴染んときます。
私の場合、ノートで練習していたのですが試験会場はデスクトップでした。

小袋に入ったUSBと紙片を渡され、紙片に受験会場、受験番号、名前を書き込みます。
問題用紙を渡され表紙に受験番号と名前を書き込みます。
USBをパソコンに差込み、監督員さんの始めてくださいの声でスタート。
サーティファイのサイトのサンプルはタイムが出るようになっているシステムだったのですが、シンプルにUSBの中に直接、問題1から9までのフォルダが入っているだけでした。

スクールで利用していたテキストエディタはTeraPadで、スクールの先生からあらかじめ確認していただきインストール済みとのことで安心して練習できました。ただし、色分け、強調機能は全て無効です。
会場によって異なるので確認しておいた方がいいですね。

USBは規定問題と自由問題は別になっていて、規定問題が終わるとすぐにUSBと問題用紙は回収され、休憩時間を挟んで自由問題のUSBを渡されスタートです。

試験勉強は、よくわかるマスターシリーズの模試と過去問題を何度も練習しておけば大丈夫。


[よくわかるマスター] webクリエイター能力認定試験(HTML4.01対応)対策テキスト&問題集<上級>

問題に出てきていないけどリファレンスには載っているプロパティはうろ覚え程度で大丈夫。
必ず出てくる問題をしっかりタイピングできるように何度も練習して完璧にしておいた方がいいと思います。
全ての検定に共通しますが仮にわからない問題が出ても冷静に飛ばすことを念頭におきましょう。
特にこの試験、60%で合格は強い見方です。

まだ決定した事項ではなさそうですが、4月から試験の内容が変更になる噂をブログ記事で読みました。
多分難しくなるのでしょうから、受けるなら3月までの方が良いかもですね。

後半は本当は合格してから書くべきなのかもしれませんから不合格だったらこの記事で最終回になってしまうかもしれないので(笑 ちょっと説得力がない記事でスミマセン^^;
nice!(8)  コメント(2) 

nice! 8

コメント 2

keykun

こんばんは。^^
ガンバ!です・・。
生涯~勉強ですよね・・。^^
頭下がります・・。真似しないと・・。^^)v
by keykun (2011-11-28 22:58) 

えね

keykunさん、こんばんは^^
学生の頃は全く勉強しなかったのに妙なものですね。
生涯勉強は言えていますが、真似しなくても大丈夫ですよ(笑
by えね (2011-11-28 23:44) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。