SSブログ

北大通十字街廃ビル解体風景 [釧路]

映画のロケ地になったせいか夕日の刻あたりには沢山の観光客で賑わう幣舞橋。
居酒屋さんや炉端も結構な賑わいです。
一方、昼間の十字街の店舗といえば軒並み閉店してなんとも寂しい状態。
長らく放置され耐震的にも危うくなってきたので現在取り壊し作業が進んでいます。

IMGP3706.jpg
IMGP3709.jpg
PENTAX K7+DA35mmF2.8 Macro Limited以下同じ
解体作業が続いている旧くしろデパート。
解体後は分譲マンションや高齢者施設ができて1階部分に店舗が入るようです。
ボーリング場があったスガイビルはすでに取り壊され、セブンイレブンになっています。

IMGP3719.jpg
出世坂を登った先に図書館があり、坂の反対側にはぬさまい公園。

高台から見降ろすと下町には明かりががともっていた。 しかし町の明かりの果ては、広い真っ暗な湿原地に呑みこまれているのだった。

という原田康子の「挽歌」の冒頭の碑があり、その風景をイメージするこの公園を眺めながら文学少女を気取っていた私。
この図書館も移転が決まり、場所にこだわりがある人が少なくないので反対運動もありましたが結局計画通り北大通りにビルを建築。その中に図書館が入ることになりました。

大きく様変わりする北大通り。
活気のある街が蘇るのであれば何よりです。
IMGP3721.jpg
ぬさまい公園からの眺め
nice!(1)  コメント(4) 

お久しぶりです [釧路]

皆さま、大変ご無沙汰しています。
せっかくコメントいただいていたのに返信もせず失礼致しました。
実はこの年末年始は病院で過ごしていました(^_^;)
急性心筋梗塞です。
いや〜、血圧が高いわけでなく自分ではまだ若いつもりでおりますが、何の前触れもなくこんなことってあるんですねえ。
自分でも驚きました。

前触れもなくとは言いましたが、今まで経験したことのない違和感のある肩凝りや左腕の力が急に抜けるなど、おやっ?と思ったことはありました。しかし、関連付けは難しいようです。
幸い症状は軽く、手術もなく薬だけで済んだので良かったのですが、心臓の筋肉の一部が壊死していると聞くと凹みますね。
心筋梗塞とはそういうものなのですね。
年末年始の病棟はほとんどの患者さんが退院、一時退院されていて四人部屋を個室のように使用できて贅沢な病棟生活を送らせていただきました。

職場に復帰してからは食欲の減退に悩まされ、おまけに薬の副作用で仕事に支障が出るような激しい咳き込みに悩まされ、副作用とは気づかずに数ヶ月を過ごしてしまいました。
ちなみにレニベースという血圧を下げる薬です。咳の副作用で有名だとか。

ともあれ、今は元気に過ごしています。
こうやってブログを再開する元気も出てきました。

写真は3度の台風上陸と1度の接近の後、葉が散った桜の木に暖かな陽が差し込み春と勘違いした桜の花です。
046.jpg
撮影日2016年9月15日
nice!(1)  コメント(0) 

946 [釧路]

釧路青年会議所では、「946」を釧路のPRブランドとして展開していくことを決めたとか。
「946」は語呂合わせに加え、9は9つの地域、4は4つの湖、6は6つの川を意味するのだそう。
9つの地域って?
釧路市、釧路町、標茶町、浜中町、弟子屈町、白糠町、鶴居村、厚岸町・・・
あと1つはどこだろう。
4つの湖、塘路湖、阿寒湖、屈斜路湖、摩周湖かな
6つの川、釧路川、新釧路川、別寒辺牛川、阿寒川、庶路川、茶路川?
間違えているかも・・案外わかってない・・ううん・・
なので、PRするなら地元から^^;

IMGP0876.jpg
オオバナノエンレイソウ
IMGP0870.jpg
フデリンドウ
IMGP0887.jpg
エゾオオサクラソウ
PENTAX K7+DA35mmF2.8 Macro Limited
武佐の森にて

写真のカテゴリーは武佐の森
記事は釧路なんで、迷って釧路にしました。


nice!(5)  コメント(2) 

桜木紫乃さん [釧路]

昨日、22日釧路出身の直木賞作家桜木紫乃さんのトークセッションに行ってきました。
整理券が配布されていて、場所は釧路市生涯学習センター。
行ってみるとすごい行列で、ホールも300名収容の多目的ホールから900名収容の大ホールに変更されていた。
釧路市長特別表彰贈呈、釧路市観光大使任命と一躍釧路のスター的存在になってしまった桜木さん。
でも、とってもおちゃめで、はま弁丸出しで楽しいおしゃべりが展開されました。
釧路ではタミヤTシャツが売れまくり、作品の映像化も実現しそうな気配。
桜木紫乃さん、釧路に生まれてくれてありがとう^^

写真は初秋の釧路湿原
釧路の景色を撮影するのもおかげ様で気合が入ります^^!

IMGP0206.jpg
PENTAX K7+FA77mmF1.8 Limited
細岡大観望
台風後、やはり水かさが増えています。

IMGP9822.jpg
PENTAX K-01+DA 40mm F2.8 XS
シラルトロ湖
雲と朝霧と湖と
湖面に映っているのは雲ではなく放射霧という日中の温まった空気が夜間の冷え込みによって起こる霧のことです。

IMGP9825.jpg
PENTAX K-01+DA 40mm F2.8 XS
塘路湖
朝の冷え込みでけあらしがたっていました。
釧路湿原はこれから幻想的で美しい姿をたくさん見せてくれます。
早起きしなくちゃ^^ゞ
nice!(6)  コメント(2) 

第41回釧路湿原マラソン [釧路]

今日、初めて釧路湿原マラソンの沿道応援に行ってきましたよ。
出かけるときは雨だったのですが、スタート時にはお天気は回復。
釧路には珍しくジリジリ暑くなってきました。

IMGP9907.jpg
PENTAX K01+DA 40mm F2.8 XS 以下同じ
ここはスタート地点から4km辺り。
公務員ランナー川内優輝さん、さすがダントツトップで疾風のように走り抜けていきました。
ここから釧路湿原の通りをまわって折り返してきます。

IMGP9915.jpg
白バイってかっこよいですよね。

IMGP9914.jpg
今年は4439人エントリーだったそうです。ランナーの割に応援が少なかったです。
来年も応援に駆けつけなくては。

IMGP9919.jpg
おなかが空いたので、月末でちょうど開催していたぷちどーるのケーキバイキングで食事しながら応援。
ここは、軽食も十分あるので嬉しいです。
若鶏の甘酢かけが美味しかったな。

IMGP9929.jpg
どんだけ食べるんだか。
30kmは無理でも、10km走れる身体作りをしてみたいものですが・・・^^;
nice!(6)  コメント(0) 

ゴミを自分で搬入 [釧路]

皆さん、こんばんは^^
最近何かと忙しく、晩秋の風景のとってもいい時期もカメラを持ち出せませんでした。
ああ、また嘘をついてしまいました。
カメラを持ち出せないほど忙しくはありません。
時間が・・
あっという間に過ぎてしまう、びっくりするくらい・・
おして、もう師走ですね~
で、久しぶりに撮ったのが・・

IMGP9205.jpg
PENTAX K-01+DA 40mm F2.8 XS 以下同じ
高山のゴミ処理場です。
ここは平成14年にできたゴミ焼却処理施設です。
ゴミ自体が発するガスを熱源としているそうな。
もくもくと煙が上がっています。

手順としては、まず敷地内を進むと計量棟が見えてきます。
真ん中の窓口がある、「一般・許可」というところにドライブスルーで入り車の計量。
ゴミの種類を聞かれるので伝えます。
このときは、「可燃」「不燃」「粗大ゴミ」全てあったので伝えると、
可燃と不燃どちらに先に行きますか?
と聞かれました。
迷わず「不燃」!と答えます。
その方がスムーズに行くと聞いていたからです。
なのでゴミの積み方も「可燃」を奥に、「不燃」を手前に積んでおきました。
すると場所の道順が書かれた説明書を渡されるので同じ敷地内にある少し離れた不燃、粗大ゴミ置き場に行き、係の方の指示に従って車を停めゴミを降ろします。
このときは可燃ゴミがそれほどなかったので、全部ここで降ろしていいよ~と
言ってくれました。
粗大ゴミをバラして可燃用に小さくしていたので、一緒に持っていってくれるのでしょうね。
そういう意味でも「不燃」から行って正解でした。
可燃がない場合の説明書の矢印に従って進んで、計量、支払いを済ませます。
車に乗ったまま計るんですね、そうだったんだ。

10kgまで80円。10kgごとに80円加算されます。
月~土曜日(祝日含む)9:00~16:30
日曜日・12月31日 9:00~12:30
1月1日~1月3日 閉場
釧路広域連合

以前「可燃」だけ持っていったときがありましたが、そのときは窓口からまっすぐにあるドアまで車で進むとドアが自動で開きゴミ処理場に入ることができました。

これから大掃除でゴミが大量に出ることもあるでしょう。
釧路管内の方、まだ利用したことがない方、ご参考まで。
清掃工場の見学も気軽にできるようなので今度見学してみようかなと思います。

ゴミ処理場の少し手前にある高山パーキングは釧路の夜景のビューポイントで有名なのです。
IMGP9211.jpg
IMGP9212.jpg
IMGP9207.jpg
今年は11月にしては雪が多いなと思いましたがあっという間に今は融けてありません。
しばらく降らないのかも。
今晩は冷えますな^^;








nice!(7)  コメント(4) 

大型客船レジェンド・オブ・ザ・シーズ [釧路]

9月20日、耐震旅客船ターミナルにバハマ船籍の大型客船レジェンド・オブ・シーズが寄港したときの写真です。
IMGP8384.jpg
PENTAX K7+FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED[IF] 以下同じ

IMGP8385.jpg
真横からフィッシュアイで全体を撮ったら、もはや船には見えません^^;

IMGP8752.jpg
PENTAX K-01 DA 40mm F2.8 XS 以下同じ
IMGP8749.jpg
IMGP8741.jpg
IMGP8754.jpg
お天気が良くて釧路にしては暑い日中でした。

夕日の綺麗な9月は幣舞橋にはずらりと観光客や地元の夕日撮りの人たちが並びます。
その中のベストカップル。
IMGP8778.jpg

この後、場所を変えたりしながら夕日と客船を撮り続けていました。
続きは別館くしろの夕日写真館で。
nice!(6)  コメント(6) 

ミニ蓮葉氷 [釧路]

今日からふたたびシバレてきたので釧路川はまた蓮葉氷でいっぱいになるでしょう。
シバレ初日の今朝は細かい葉っぱのような氷がビッシリ浮かんで流れていました。
R0019758.jpg
Caplio GX100
水面の写真は好きでよく撮るのですが、どうしても津波の被害が頭をかすめUPするのをためらってしまいます。
結氷した水面でもそれによってはPCの隅の黄色の箱にしまいこんだままになっているのです。
そういえば、このところ更新が滞っているブログの主にどうしてかと聞くと、港や埠頭の写真が多いので震災のことが理由のひとつになっているのだそうです。

タグ: GX100
nice!(5)  コメント(2) 

氷の世界 [釧路]

IMGP1524.jpg
Optio I-10
今週の土日は、くしろ氷まつり
今朝、氷の巨大迷路を作る作業が行われていました。
このような氷ならば綺麗なのですが、釧路の路面は最大厚さ20cmもの凍結状態。
こちらも日に日に氷の世界が出来上がっています。
各所に用意されているはずの滑り止めの砂も予算がなくなり見当たりません。
日に100件もの苦情が来ているとか。
簡単に削れるものなら氷の芸術作品でも作るのですがね。
nice!(5)  コメント(2) 

黒いダイヤ復活 [釧路]

昨日、未来世紀ジパングという番組で、日本で唯一石炭採掘を行っている釧路コールマインを紹介していました。
知られざる資源大国というテーマの番組でした。
釧路に住んでいる私も、太平洋の海底に眠る炭層を大きなカッターでガリガリ削り取っている光景は初めて見たので、とても興味深かったです。
昔は大勢の手作業で掘っていた作業も現在はたった一人、ボタンひとつで動作します。
炭質の硫黄分が低く低公害なので、原発災害以降、未来を担うエネルギー資源として見直される可能性が高まるのではということで、市長さんも期待を込めて釧路の地酒「福司」の「海底力(そこヂカラ)」というお酒を振舞いながら熱く語っていました。

春採公園に行くと、石炭列車が走っている光景を見ることができるのですが、JRのように時間が決まっているわけではないので偶然見かけるという感じでまともに写真が撮れた試しがありません。
遠目で撮った写真もどこへやら・・
で、いつもの幣舞橋からの写真です^^;撮れたら紹介しますね。
IMGP1518.jpg
Optio I-10
今朝の幣舞橋からの光景
今朝は雪模様でした。
nice!(4)  コメント(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。