SSブログ
その日のできごと ブログトップ
前の10件 | -

皆さまのご健康とご多幸をお祈りして [その日のできごと]

皆さまに縁起の良い写真を一枚
IMG_0302.JPG

おせちもお餅もたくさん食べて、おなかいっぱいの元旦。
ふと、どん兵衛を食べたくなって、おあげをかじったら・・・
フクロウに見えてきた。

福ろう

皆さまにとって良い一年でありますように。
nice!(5)  コメント(2) 

晴れのち曇り時々スーパームーン [その日のできごと]

今日は仕事帰りにスーパームーンを撮ろうと張り切っていたが、帰りには曇ってしまい仕方なく釧路の夜景を撮ってみました。
確か、「氷の轍」にワンシーンで出てきたような。間違えていたらごめんなさい。
IMG_0195.JPG
PENTAX K7+FA77mmF1.8 Limited
出世坂を登りきったところのぬさまい公園からの釧路です。
そしてショボショボ帰ってご飯を食べていたら同僚からのLINEで月が出ていることを知り玄関先でお気軽に撮りました。
明るいので三脚いらずのさすがスーパームーン。
IMG_0193.JPG
PENTAX K7+TAMRON AF70-300mm F/4-5.6Di LD Macro1:2(Model:A17)
トリミングしました。
幣舞橋の四季の像とか何かと一緒に撮りたかったのですが、諦めが早かったのでした。
nice!(4)  コメント(2) 

佐藤忠良さん逝去 [その日のできごと]

釧路では、幣舞橋の夏の像で知られる日本を代表する彫刻家、佐藤忠良さんが亡くなりました。
98歳。幼少時を北海道夕張で過ごされたそうです。

IMGP9737.jpg
夏の像は1977年五代目幣舞橋建設の際、四季の像のひとつとして、橋の欄干に設置されました。
夏のまぶしい陽ざしを仰ぎ見る、若さみなぎるはつらつとした像ですが、
私は夏の像を写真におさめるのは夕景の美しい晩夏から秋が多いことから、過ぎ行く夏を思い、幾分心寂しく見つめている気がします。

blog-349.jpg
タイトル「夏を惜しむ」
nice!(8)  コメント(2) 

釧路のテレビ情報 [その日のできごと]

今日の7時、ナニコレ珍百景で釧路沖に集まる野性のシャチの光景が放送されます^^v
nice!(7)  コメント(8) 

ロッテ優勝おめでとう [その日のできごと]

ロッテ応援してました。
やっぱしパリーグでしょう。
来季は特に・・・日本ハムに・・・フフフ・・・楽しみ^^v
応援してるチームが勝つのは嬉しい、とっても嬉しい。
いいことがたくさんありそうで。
だって、3位からの優勝ですもんね。何かと励まされます。

今日は暖かかった。
タンポポが咲いてたよ^^

IMGP2272.jpg
nice!(9)  コメント(14) 

原田康子さん追悼 [その日のできごと]

釧路で育ち、釧路を舞台にした「挽歌」などの小説で著名な原田康子さんが20日亡くなりました。
新聞には「日本のサガン」と称されていました。
確かに少女期にある残酷な一面を描いている点で共通したものがあるかもしれません。
文学少女を気取っていた頃、「悲しみよこんにちは」とか「ある微笑」を何度も読んでいた記憶があります。
ただ、自らも奔放な人生を歩んだサガンに対し、病で体重が激減する中、長編を書くための体力回復を図っていたというほど文学に情熱を注いだ原田康子さんは全く異なる生涯であったと思われます。

原田康子さんの作品は映画の方から先に入って小説を読みました。
「挽歌」は久我美子さん主演のものが有名みたいですけど私は秋吉久美子さん主演のものです。
シラケ世代の代表として人気を博していて憧れたものです。
ロケで使われた喫茶店とか、挽歌の名残は随分なくなってしまったと思いますが、
その比較をしてみるためにももう一度見たくなりました。

挽歌の碑は幣舞公園にありますが、川湯温泉も登場するのでそこにも建てられていました。
川湯温泉はサビタも多いし、全編舞台になっている「サビタの記憶」も印象深いです。
今年の夏はこの本を車の傍らに置き、白く群れるサビタの通りを走ったのでした。
R0018108.jpg
川湯遊歩道の挽歌の碑

わたしはゆっくり温泉町
の通りを歩きだした。
日射しの強くなりかけた
火山灰の通りに、硫黄
の噎せるような濃い匂い
がただよい、修学旅行の
少女たちが白い花片のよ
うに群れていた。
IMGP6240.jpg
川湯あし湯辺りのサビタ

※肝心の幣舞公園の挽歌の碑の写真がどうしても見つかりませんので後日撮影してきたいと思います。



nice!(7)  コメント(10) 

幣舞橋に再び異変? [その日のできごと]

昨日の夕方のこと。幣舞橋の方向に、たくさんの市民が集合していくのを目撃。
くぅちゃんが帰ってきたのかと思い、私も慌てて行ってみました。
くぅちゃ~ん!!
河口を覗いても・・くぅちゃんがいる気配は全く・・ない・・
集まっているのは、学生さんたちが圧倒的に多い・・
IMGP8786.jpg
PENTAX K7+FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED[IF]
後で、よくよく聞いてみると幣舞橋に現れたのはくぅちゃんではなく、私も大好きな新垣結衣さんなのだそうだ。
他にもこれまた大人気の生田斗真さんや三浦春馬さんの名前が。(追記:三浦春馬さんというのは噂の範疇なので違うかもしれません。他に薬師丸ひろ子さん、木村祐一さん、松重豊さんがキャスティングされている模様です。松重豊さんのブログでロケの様子が紹介されています。未発表なのでタイトルも噂でしかわかりませんのであしからず)
映画のロケで釧路のあちこちで撮影をしているそうなのです。釧路にこんな若手俳優が来るのはめったにないので集まるのは無理もありません。

私は最初、知らずにグルメ旅の撮影でもしているのかと思い、今回の私の写真撮影の立ち位置に機材がいっぱい置いてあるのを邪魔!とばかりに蹴飛ばす勢いで(蹴飛ばしませんよ^^;)スタッフさんの中に紛れてひたすら釧路の夕日撮りをしていたのでした。
その後、日が暮れてからワンカットシーンを離れた場所から見ることができましたが、まさに私が立っていたその場所が俳優さんの立ち位置なのでした^^;
だからどうしたと?
なんか嬉しいではありませんか。そうそう、実は私はとってもミーハーなのです。

それにしても、いつ俳優さんたちが現場に到着していつ幣舞橋にスタンバイしたのか全くわかりませんでした。
演技もシルエットしかわからなかったので昼間見てみたいものです。
IMGP8783.jpg
PENTAX K7+FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED[IF]
河沿いにたくさんの市民が集まっています。くぅちゃんのときよりその数、数倍。さすが人気俳優ですね。



nice!(8)  コメント(16) 

雪虫大量発生です [その日のできごと]

先日から、雪虫らしいのが飛んでいるのは気づいていたんです。
雪虫といえば「雪虫を見たから、そろそろ初雪だねえ」というように北海道では季節の風物詩になっているんですが・・
まだ9月です。初雪には早い。
しかも今日は・・髪の毛にひっつくは、目に入るは、口開けてたら大変。息するのも怖いくらいの大量発生。
今日は半そで着ていても大丈夫くらい暖かいんです。
以前、雪虫は減少しているようなことを聞いていたんですが、何故ゆえに大量発生したんでしょう。
車が全身、雪虫だらけでこれまたびっくり^^;
雪虫の季節に車を走らせていると、たくさん引っ付いていることはあるけど、駐車しているだけでというのは初めてではないかと思います^^;;
R0018261.jpg
Caplio GX100
ちっちゃいのでワイパー部分を写してみました。これが全身びっちりと思ってくだされ。
でも軽いので車を動かすとほとんど吹っ飛んでくれました。軽くてフワフワ飛ぶから尚更、雪の妖精のような言われ方をしてきたのですが・・
車を運転するようになって虫であることを嫌というほど思い知らされましたものです。

雪虫とは・・!
アブラムシ(カメムシ目ヨコバイ亜目アブラムシ上科)のうち、白腺物質を分泌する腺が存在するものの俗称。体全体が綿で包まれたようになる。
~ウィキペディアより~
アブラムシのことだったんですね^^;
正式名称は「トドノネオオワタムシ」何度か世代交代し、トドマツの木⇔ヤチダモの木に住まいを移すときだけ羽が生えるのだそうだ。
nice!(9)  コメント(16) 

お茶に心太 [その日のできごと]

会社でお昼時間、ふと見ると湯飲み茶碗に心太が入っている。

ところてん?もちろんそんなわけはありません。
お弁当の包装ビニールの端切れが湯のみ茶碗に入り、それが恰もお茶の中に心太が浮かんでいるように見えるのです。
その話から亀の話題に。
クラゲを食べる亀が減少しているという。
捨てられて水に浮かぶビニール袋を亀がクラゲと間違えて食べてしまうらしい。
そして消化不良を起こして死んでしまうのだという。
ということは漁業に多大な被害をもたらすクラゲが増殖するということですね。

今日はせっかくのお天気なのに出かけられない。
で、お茶に心太→亀とクラゲのことを思い出した私は・・
金魚鉢を引っ張り出してきて水を張りビニールを入れてみた。
亀は飼っていないので亀がビニールとクラゲを間違うかどうかの実験ではありません。

陽のあたる窓辺に置いて・・そうだ色をつけてみよう。
金魚鉢の下にCDを置いて・・レンズにPLフィルターをつけて写してみた。
IMGP8406.jpg
PENTAX K10D+FLEKTOGON auto 2.4/35 MC CARL ZEISS JENA DDR
それだけのことなんですが・・ただの思いつきです^^;

IMGP8440.jpg
PENTAX K10D+FA77mmF1.8 Limited
晴れ渡っていた空が夕方になると、雲だか煙だか靄だかなんだかがモクモクと流れ込んできた。
汗ばんだ額が少しひんやりとしてきた。
明日の朝は冷え込むのだろう。








nice!(7)  コメント(6) 

kushiro人空を見上げる [その日のできごと]

釧路だけじゃないかもしれませんが、今日の11時頃から、
空を見上げていたkushiro人がたくさんいたかと思われます。
R0012033.jpg
R0012049.jpg
R0012053.jpg
Caplio GX100
うう~ん^^;もっと綺麗だったのに~いまいち。
でもきっと綺麗に撮った人たくさんいると思うので明日あたりkushiro人のブログ検索してみましょう。
皆さんも。

で、どうゆう現象かと言うと、「出てるよ~撮って」と教えてくれた友人が「日輪」と言っていたのでそうなのでしょう。
「光冠」とも言われウィキペディアで調べたところ
太陽や月に薄い雲がかかったときに、それらの周りに縁が色づいた青白い光の円盤が見える大気光学現象のことである。光環(こうかん)とも表記され、コロナ (corona) と呼ばれることもある。
・・・
場合によってはその外側にさらに虹のように色づいた光の輪が内側が紫、外側が赤の色の順序で繰り返し取り巻いていることもある。特に光冠の一番内側の青白い部分、あるいは縁の色がはっきりしない光冠全体をオーレオール (aureole) と呼ぶ。

うう~ん、でも内側が赤だよね~
と読み進むと、

同じように太陽や月の周りに光の輪ができる現象に暈がある。しかし、光冠と暈はまったく異なる現象である。 暈は太陽や月とは接触せず、かなり太陽から離れた位置に現れるのに対し、光冠は必ずオーレオールによって太陽と接触している。また暈の色は内側が赤、外側が紫の色の順序で、光冠とは逆になっている。

もしや、これじゃないですか?

同じくウィキペディアから
暈(かさ)とは、太陽や月に薄い雲がかかった際にその周囲に光の輪が現れる大気光学現象のことである。ハロー(halo)ともいう。特に太陽の周りに現れたものは日暈(ひがさ、にちうん)、月の周りに現れたものは月暈(つきがさ、げつうん)という。 虹のようにも見えることから白虹(はっこう、しろにじ)ともいう。

でもこうゆう珍しい現象が起きると地震の予兆ではないだろうか何か起こるのではないだろうか。
北京オリンピックのせいじゃないだろか(??)
と考えるのは私だけだろうか。




nice!(7)  コメント(10) 
前の10件 | - その日のできごと ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。